2008年6月18日水曜日

中村佑介展示会 「PORTRATION」


はっ(゜д゜;
6月。
もうそんなに。
どんだけ~。

ってことで、
2008年5月1日(木) ~ 13日(火)
ART HOUSE 1F&2Fギャラリーにて
開催された 中村佑介展示会 「PORTRATION」 に行ってきました。

中村さんと言えば、アジカンのアルバムジャケットでとても有名な方です。

きっかけは中村さんのblog見てたら、展覧会のお知らせが。
しかも、似顔絵かいてくれるってんで、これは行かねばと
会社のエノキを誘って、応募。
したら、幸運にも当選!
GW中の5日に行ってきました。

会場の小さな部屋にはすでに150枚ぐらいのポートレイト。
どれもこれもとてもすてきな絵でした。
20分たらずで、このクオリティ、さすがプロのお仕事です。
遠方は東京、愛知から来てる人もいましたよ。

その部屋には、高校3年生の男子がずーっといて、
描いてほしいんだけど、知らなくてさーって言って、来る人来る人
みんなに話しかけてて、なんかやだなーと思ったんです。

その嫌悪感は、
好きな子に好きって直接いえずに
まわりに言ってまわってるみたいな感じで、若き日の青さを思い出させるからだと気づきました。
今の自分だったら、直接言うけど、昔はそんな感じだったよなぁと。

んで、エノキの番がやってきて、
中村さんとしゃべるのかなり楽しみにしていたらしく、
以前シュークリームが好きだと、中村さんが書いてたのを知って、
シュークリームの本を差し入れてましたよ。
気合い入ってます。
がしかし、中村さんはお疲れだったのか、そんなに話もはずまず終了。

次にボクの番がきたのですが、愛知の方が電車の時間の都合で
順番を代わってほしいとのことで、快諾し、その子の後にゆっくり描いていただきました。

ボクを描いたら、休憩いれましょうかみたいな感じだったので、
中村さんのテンションあがったらしく、
会話が思ったより弾みましたよ。

中村さんも、もう30だってことで、三十路トークに始まり、
酒、女、家族の話まで、エノキも巻き込んで話せました。

で、無事描いてもらって、エノキポーズで
中村さん、ボク、エノキの3人で記念写真まで撮ってもらいました。

外で中村さんがタバコ休憩されてるときにも、
しゃべっていただいて、カレーせんべいももらいました。
なんと気さくな方なんだと、
調子に乗って、これから晩ご飯いくんですけど、
新世界の良い店しらないですかとか聞いたら、
丁寧に行き方まで教えてくれた。
んで、新世界に行って串カツ食いました。


というわけで、
~今日の気まぐれ教訓~

新世界の老舗串カツ屋は全店9時で閉まる。
決断は早いほうがいい。


後日談なんですが、実は最終日にも見に行ったのです。
会社定時前に飛び出して。
最後、どうなったんだろうと。
壁一面のポートレーション感動しました。
どれもこれも素敵で、画集にならないかなぁなどと思いながら、
神座のラーメンでしめて帰りました。

2008年5月1日木曜日

リクエステージ6

はっ(゜д゜;
5月になってる。
いつのまに。

といわけで、
4月27日のリクエステージ6という802主催のイベント行ってきました。

今回のお目当ては、
MONKY MAJIK と ASIAN KUNG-FU GENERATION YUI の三組でした。

席はサイドバックスタンドで、ちょうどステージの真横でした。
思ったよりよく見えました。

オープニングアクトは 清水翔太
usherみたいな洋楽的ナイスな歌声。この子は大物になりそうですね。

そして一組目は YUI
かわいいっすね。
涙色のアコギ一本弾き語りはすんげー引き込まれました。

次は山崎まさよし
サンプラーを使っての一人漫談。
芸人さんみたいでおもしろかったです。

んで、木村カエラ
アーティストぽい感じでしたねー。

MONKY MAJIK
見たい度 かなり高かったです。
仙台からきましたーっていうMCがなんか地元を大事にしてる感じでいいなぁと思いました。

ASIAN KUNG-FU GENERATION
初見でしたので、かなり期待してました。
噂とおりの感じでしたね。

最後のトリに
SEAMO
いきなり パンツ一丁 天狗お面で盛り上げてくれました。
なんだかんだで一番盛り上がっていたような気がします。
会場の盛り上げ方がうまいっすね。さすがっす。

という感じで、4時間のコンサート。最高でした。
んで、京橋で塩モツ鍋食って帰りました。
うまーでした。


というわけで、
~今日の気まぐれPV~




YUI:Namidairo



 

2008年4月9日水曜日

蹴上インクラインの花見 と ウェスティン都ホテル


はっ気が付けば、もう4月。



というわけで、
先週末4月5日、つい最近入部した会社の写真部イベント、サクラ撮影会に行ってきました。
全員集合じゃなかったけど、5人のメンバーでゆる~くいい感じでした。

地下鉄蹴上駅から、地上に出るとそこは、サクラの世界でした。
すんげー人だった(゜д゜;。

まずは、さよならウェスティン都ホテルということで、
レストラン アクアブルー で ランチビュッフェいただきました。
ビール込みで、4900円ぐらいと 普段なら絶対食べない値段でしたが、
今日ぐらいはということで。
とにかくお肉がおいしかったです。
目の前で焼いてくれて、焼きたてをパクリ。
脂身が食べれる肉は旨い!という、持論からいくとおいしい肉でしたね。
料理もおいしかったです。
ドリンク飲み放題だと思ってビールを追加注文しようとしたら、
ツレに違うんじゃないかという指摘を受け確認したところ、
ドリンク代は別ということで、冷や汗をかきました。あぶなかったー(゜д゜;


満腹になったところで、
いざインクラインへ。
人も多かったけど、サクラが手に届く距離にあっていい感じでしたね。
線路の上を歩いてバランスゲームをしたりして楽しみました。

そして、そのまま南禅寺へ。
禿げたおっさんとミニスカのねーちゃんというへんなカップルが
水道橋のとこで、撮影してました。
ちらちら見てしまいました。

そして、写真撮られる人の決め顔を見るのは、意外におもろー↑と
いうことを教えてもらいました。
そう考えると、たしかに決め顔って、撮る人以外に見られてるって思わないですよね。
ちょっと恥ずかしいかも。


そんなこんなで、最後は祇園白川のライトアップまで満喫して 解散でした。
充実でしたなぁ(●´ω`●)



次回写真部活動は未定!


というわけで
今日のきになった言葉。


それに比べて、僕たちは、失敗をすると
恐れてしまったり、ひっこんでしまったり、背を向けたり。
あまりにも、恐れすぎだ。

もしかしたら、偶然の失敗かもしれない。
運が悪かっただけなのかもしれない。
次にやったらうまくいくかもしれない。

どうして、そう感じずに、恐れてしまうことが多いのだろう。

たまたまかもしれないのに。
成功にしたって、失敗にしたって。


飯野賢治

2008年3月28日金曜日

花粉症対策グッズ。




いやー ほんと早いです。
今日で三月最後の金曜日。
今抱えてる案件も、ここにきて振り出しに戻るみたいな感じで
グダグダです。
まぁ、それはそれでおもろ↑ですけど。
金、金っつってんのに。。。
言ってる社長が仕切ってこの始末だから、いいか、この際。。。


そんなこんなで、花粉キテマスね。
朝起きると、鼻水ダラダラです。

そんな私の対策グッズを紹介します。

・小青竜湯 ←漢方の飲み薬です。効いてるのかどうか よくわからないですけど
      とりあえず、気休めです。一ヶ月、3000円ぐらい。飲むと鼻水が甘くなります。
      これって私だけ???(゜д゜;

・アレルシャット ←鼻に塗る軟膏みたいなもので、花粉を吸着してくれるようです。
          これは、効果あるような気がします。

・マスク ←これは必須ですね。ファッションのアクセントにもなります。

・ロートアルガード ←目薬です。これも効いてるような気がします。

これから どんどん暖かくなるんで、ばっちり対策してどんどん外出て行きたいですね。
昨日、帰り道でサクラ咲いてましたよ。
そうだ、花見行こう。



というわけで、
~今日の気まぐれフレーズ~



従うだけなら犬でもできるさ
ナイフを突きつけられても 原爆突きつけられても 

クソッタレって言ってやる

ブルーハーツ :僕はここに立っているよ

2008年3月24日月曜日

おやすみ ばーちゃん、おめでと ねーちゃん。

というわけで、今日はもう三月最後の月曜日になりましたね。
早い、早すぎる、早くね?
マッハです。焦ってます。

先週は2日しか、出社してません。
というのも、16日に ばーちゃんが亡くなったから。。。
土曜日に具合が悪くなったから、おっちゃんの付き添いで、
ばーちゃん自分で歩いて病院に行ったんだって。

着いたら、急に意識なくなったんだって。
その連絡を受けて、両親が先に田舎に帰ったんです。

んで、僕らきょうだいは、
ねーちゃんが大阪で働いてるから、土曜の夜に出発しようかって話してたんです。
意識もどらないけど、まだ大丈夫そうって話だったから、
日曜の朝でることにしたんです。

日曜日にお見舞い気分で、田舎に向かう車の中、
亡くなったって電話かかってきたんです。
ホント大丈夫だと思ってたんです。

田舎に着いて、ばーちゃんの部屋でまだちょっぴり体温の残る
ばーちゃんと再開しました。
涙がポロリです。
父のお兄さんの涙がココロに染みました。

もっと話せばよかったとか、プレゼント送ったらよかったとか
亡くなってから、気づくことばかりです。
86歳だったそうです。
両親をもっと大切にしようとまじで思いました。
みなさんは、大切にしてますか?





んで、昨日の日曜日はねーちゃんの結婚式でした。
なんと、7つ下の旦那さんです。
やりましたね。
尊敬です。
キレイでしたよ、やっぱり。
女性が一番輝くのは、結婚式の時なんでしょう、きっと。
おめでとうございます。
末永くお幸せに。



というわけで、
~今日の気まぐれフレーズ~

あなたを愛さずにいなかったら
こんなにさびしくはならなかった
あなたに愛されていなかったら
こんなに勇気を持てなかった


wyolica : 忘れそう

2008年3月10日月曜日

梅。

今週も始まりましたね。
ほんと早いです(゜д゜;
マッハです。
今朝は雨ですね。
たまにはいいもんです。

週末は北野天満宮に梅を見に行きました。
天気も良くて、ポカポカ気持ち良かったです。
もう春はそこまで来てますね。




今月は、ハードスケジュールです。
体調崩さぬようにして乗り切ります。
では、気合い入れていきましょう。


というわけで、今日の気になった言葉。


”「稼ぐ人」は、睡眠を削るのではなく、残業時間を削って時間を捻出する”


出典:日経アソシエ

残業削れるように、ガンバリマス。

2008年3月6日木曜日

落とし物。

昨日、定期を落としたの。
まだ2ヶ月も残ってるヤツ。
このところ、ハードなスケジュールで疲れていたの。
乗ってる時に、気づいたの。
うわぁーーって思ったの。
でも、まぁとりあえず駅に着いてから考えようと、眠りに落ちたの。

んで、醍醐駅に着いてからトイレに籠もって、どんだけポッケ探しても、ないものはないの。
改札で事情を話すと 西大路御池に問い合わせてくれたの。
そしたら、なんと落とし物で届けられてた(゜д゜;
まじで、拾ってくれた人には感謝です。


疲れてるときは、注意散漫になりますね。
気をつけなければ(゜д゜;
めんどくさがらず、財布にきちんといれるようにします。
今週も、あと1日です。しっかりいきましょう。



というわけで、
~今日の気まぐれフレーズ~


落ちてくるまぶたを こじ開けて
もう少しだけ君と話しをしていたい
毛布にくるまって 寝息に変わるまで


GO!GO!7188:眠りの浅瀬

2008年3月3日月曜日

ハッピーウェディング。

今週も始まりましたね。
三月です。
そういや、私のお気に入りのイタリアン イルピアットも
1ヶ月の長期休暇から、営業再開しましたね。
はやく、行きたいですね。

昨日は同僚のモリスさんの結婚式でした。
天気も良く、みんな笑顔のイイ結婚式でしたね。
人生で結婚式のときが一番輝いて見えるっていいますけど、これはホントです。
モリスさん、いつもより、2割、いや5割増しでかっこよく見えました。
そしてお嫁さんも、すっごく笑顔がかわいくて、、見ているこっちまで幸せになりましたね。
モリスさん、末永くお幸せに。


というわけで、今日の気まぐれフレーズ紹介は
モリスさんの結婚式、写真部ムービーでおなじみのこの曲。



いちばん大切なことは 特別なことではなく
ありふれた日々の中で 君を
今の気持ちのまゝで 見つめていること


小田和正:たしかなこと


2008年3月1日土曜日

三月。

はっ(゜д゜;

もう三月になってる。
ほんと早いぞ。まじで。

明日は同僚のモリスさんの結婚式です。
今、みんなで作業してます。
なんだか、学祭の準備みたいで妙にテンション上がります。
素敵なプレゼントになればいいなぁ。
楽しみです。


というわけで、今日の気まぐれ 気になった言葉。

「机のうえを整理できない人は自分の頭のなかも整理できない」

2008年2月27日水曜日

薔薇のない花屋。その2。

もう水曜日ですね。
早い、早すぎます(゜д゜;。

今朝はうっすら雪景色。ホント寒かったですね。
空気が刺さるようでした。悪くないですね。
今年は雪がよく降ります。


今週の薔薇のない花屋は、最後にドカーンときましたね。
野島伸司先生、さすがです。
どんどん盛り上がってキテマス。
オススメです。


というわけで、
~今日の気まぐれフレーズ~

I NEED A CHANGE
'CAUSE IT'S ALL GONE WRONG FOR ME
I WAN'T SOMEBODY ELSE TO LEAD ME NOW
I NEED A CHANGE
'CAUSE IT'S ALL GONE WRONG FOR ME
I WAN'T SOMEBODY ELSE TO LEAD ME NOW
I WAN'T SOMEBODY ELSE TO LEAD ME NOW
I SAID SOMEBODY ELSE TO LEAD ME NOW

(モンキーマジック : change )



モンキーマジックと吉田兄弟とのコラボレーション。
ベースと三味線の絡みが絶妙です。
悶えます。
キテマス。

2008年2月25日月曜日

ナベアツ。

月曜始まりましたね。
今週で2月も終わりです。
ホント2月は逃げるってのは、うまく言ったものです。
今朝は、昨日11時には寝たんで、午前3時前に目が覚めました(゜д゜;
んで、まぁ本を読んでたらいつのまにか一時間くらい寝てました。
6時前には、本格的に起きましたが、あんまり早く寝過ぎると
やう゛ぁいですね。
気をつけましょう。


そういや、わたしのエモ、世界のナベアツに似てます(゜д゜;


家で、久しぶりに photoshopCS使ったんですけど、使いにくいですねー。
会社で、CS2を使ってるんで、CSにはもう戻れません。。。
CS3欲しいです。
誰かください。。。


今日の朝会議出席予定でしたが、
モリスさんの結婚式の用意ができてないので、急遽キャンセルです。
下からでも、社長の声聞こえてるから、まぁいいか(゜д゜;


というわけで、
~今日の気まぐれ格言~

「自分の判断を持ちな、人間らしく生きたいならさ」

なぎら健壱。

2008年2月22日金曜日

近距離恋愛。

あっというまに、金曜日ですね。
ほんと 日々が過ぎるのは早いもんです。
日々精進していきたいですね。
最近のブームは 99ショップのミカンです。
丁度いいぐらいの量が、99円で売ってるので重宝します。
最近は2日で食べてしまいます(゜д゜;


今日も7時前に起きました。
朝食が幸せです。
朝型生活に変えてから、
なかなか減らなかった体重もやっと下降傾向になってきました。
今週は、測るたびに200gずつ減ってます。

毎日の習慣をメモっておきます。

・夜御飯は白御飯メチャ少なめ。
・ビールは350ml 1本。
・なるべく歩くようにしている。
・気が付いたら筋トレ。
・高温反復浴。
・黒酢を風呂上がりに飲む。
・鏡の前に自分の体型をさらす。
・体重計に毎日のる。

ぐらいでしょうか。


というわけで、
~今日の気まぐれフレーズ~

とにかく時間がない
二人きりでのんびりする
僕は夜に眠り 君は昼に眠る

行きたいところなら
たくさんある温泉とか
僕が休みでも 君はここにいない

(GO!GO!7188 :近距離恋愛 )

2008年2月20日水曜日

ジョイマン。

今週も開いてます。
キテマス(゜д゜;
今朝は青空がひろがってて、すごく気持ちのいい出社でした。
冬の青空って、キーンっとしてていいもんですね。
人の少ない早朝出社は、集中できて、余裕もでます。オススメです。


最近、会社やその人間模様についていろいろ考えます。
会社始まって以来の赤字続きでピンチのようです。
効率化できることはないか、無駄なことしてないだろうかと課題は山積みのようです。
まずは、会社の美化運動から始めてます。
どうして、あんなにホコリがたまるんだらう。
謎です。

というわけで、今日のきまぐれオモロー↑動画紹介は

ジョイマン

このダンス ものにしたいです。ガンバリマス。

2008年2月18日月曜日

R-1。

昨日は京都市長選挙でしたね。
みなさんはいかれましたか?
むかし通っていた小学校の体育館が投票会場でした。
小学校の頃は、すんげー広いと思ってたけど、そうでもなくなってましたね。
ワックスの油っぽい臭いが懐かしかったです。

R-1はまさかの、なだぎ2連覇でしたね。
私的には、芋洗坂係長、土肥ポン太にハマリました。
今朝チェックしました。
今日は余裕で会議でれたけど、こっち見るでしょう(●´ω`●)

そんなこんなで、今週もぼちぼちいきましょう。


というわけで、今日の気まぐれ格言。

「苦労は売ってでもやめろ」 明石家さんま

いかに苦労しないか考えることに苦労していきたいものですね。

2008年2月15日金曜日

新記録。

今日の起床時間。
5時45分。
とうとう6時の壁を破りました(゜д゜;
目覚ましで起きるわけでもなく、何となく目が覚めるんです。
なんとなくなんです。
しいていうと、無性に腹が減っているのです。
このままいくと、5時の壁を破る日は近いのだろうか。。。( ´ Å ` )
そういや、 はてブで短時間睡眠法が話題になってました。

本当に睡眠時間を短くする方法

睡眠を短くできたら、いろいろできますね。
あれもしたい、これもしたい、もっともっとしたいーってことで、
あなたなら、その時間で何をしますか?

そんなこんなで、今日はもう金曜日。
三連休明けの週はあっというまですね。
完全週休3日にならねーかなと思う今日この頃。


といわけで、今日の気まぐれ おもろー↑動画は

あらびき団より、みっちーです。
たいへん貪欲ですね。
でもそんなの関係ねー。おもろー。


2008年2月13日水曜日

白い世界。

今日は、起きたら積もってましたね。
今年、二度目の雪。
いつもの見慣れた世界が違って見えますね。
誰も足跡を付けてないところ、歩いてみたり、滑らないように気をつけたり。
たまには、こういう感じも悪くない。
世界は白く輝いてます。

というわけで、
~今日の気まぐれフレーズ~

粉雪舞う季節はいつもすれ違い
人混みに紛れても同じ空見てるのに
風に吹かれて 似たように凍えるのに
(レミオロメン :粉雪 )


2008年2月12日火曜日

橋本府知事。

昨日阪急前の新しくできたブックファーストいったんです。
欲しい本も見つかったし、けっこう品揃え良さそう。

デザイン関係の本があるフロアに、スイーツパラダイスってとこがあってけっこうはやってるみたい。1480円でスイーツ食べ放題なんだって。スイーツ以外もあるらしい。
1480円だったら行ってみてもいいかも。

めずらしく、仕事関係の本を6000円分ぐらい本を買い込みました。
給料の1割ぐらいは、自分の知識に投資するといいって、どっかで読んだな。

んでもって、ビルから出ると、すんごい人だかり(゜д゜;
阪急前に京都市長選挙の演説カー2台がとまってて、対抗演説みたいのしてた。
そこに 応援で橋本府知事来てたの。
すんげー人気でした。
おばちゃんが きゃーきゃー言ってた。
あっしはスルーでしたけど。。。


そんなこんなで 、3連休明けの火曜日。
今日の起床時間は6時20分(゜д゜;
開いてキテマス。
過度の飲酒の影響がでているのかも。。と疑う今日この頃。。。



というわけで、
~今日の気まぐれフレーズ~

それなりに歳はとったのに焦りばかりつのって
何ひとつ入ってない鞄を大事に抱えて
好きだったあの街でさえあっさり手放して
そして何も片付かない間に朝が来る
(サンタラ :独白 )

2008年2月7日木曜日

チョモトマ

AM 6:30。
今日は上記の時間に目が覚めました。
段々早くなってきています。
開いてきています。
というのも、早寝したからですけど。

昨日、めちゃ久しぶりに20:00前に仕事上がりました。
その時間に帰ると、近所のアルプラもヤマダ電機もやってるの。
だから、用もないのに、ぷらーっと巡回。
平日のその時間にめったにいかないから、新鮮だったな。
総菜なんて、ほとんどないの。
噂じゃ、半額のシールが貼られるのをみんなウロウロして待ってるらしいよ。
たまには、早く上がったっていいですよね。

というわけで、今日の気まぐれ音楽動画紹介。
略して、チョモトマ。
Qomolangma Tomato で Through your reality
サマソニのオープニングアクトに出るほどの実力派らしい。
アツイ(゜д゜;
荒削りな感じがイイ。
ギターのリフがヤバイ。
キテマス。


2008年2月4日月曜日

花粉症。

ぼちぼちやつが近づいてきてますね。
音もなく知らぬ間に傍にいます。
だんだん目に違和感を感じて、
最終的に鼻水がでると、来たなって気づきます。

というわけで、花粉症グッズを昨日いろいろ買いました。
漢方の小青竜湯というものです。

毎年イロイロ効くってものを試してますが、
今ひとつこれだってものがまだ見つかりません。

果たしてこれは効くのでしょうか。
今日から飲み始めます。



というわけで、
~今日の気まぐれフレーズ~

冬の空 見上げた空 移ろう日々を笑いあって
僕はいつも 胸の中で 君の言葉をさらう
形のない明日を越え 長い道のりを走る
いつの日にか出会った空 君の言葉を探す旅を

(音速ライン:冬の空)

2008年2月1日金曜日

あらびき団。

最近、開いてきました。
だから、7時に目が覚めます。
出社ギリギリまで寝てたときより、なんだか一日が長く感じます。
ちょっとだけ、余裕がもてます。
んで、今日も録画したあらびき団見て朝から大笑いです。
レフト東野のツッコミが最高です。
お笑い好きにはオススメです。

いつか、あらびき団に入団してみたいな。


朝早く目が覚めるって、実は老化が進んでいるのかもしれませんね(゜д゜;



今日のオススメ動画はこれ。
あらびき団から
あややの口パク芸。
動きが最高です。何度見ても笑ってしまいます。
では、ご覧下さい。


2008年1月31日木曜日

水疱瘡。

姪のハナチャンが水疱瘡になったそうです。
まだ言葉がそんな話せないんで、イタイってしか言えないみたいです。
それってけっこう辛くね?
自分が思ってることを口に出せないって、かなり辛いかも。
言葉や伝えることって大事だな。
とか、思う今日この頃。

そういや、子供の頃、自分が罹ったときときは木工用ボンドみたいな白い塗り薬つけてたなぁ。 



~今日の気まぐれフレーズその1~

「出会った時の気持ちを 冷凍保存できればいいのに
時々そっと取り出して 食べて補充できたらいいのに」

(DREAMS COME TRUE:NOCTURNE 001)

2008年1月24日木曜日

ジュニー・ザ・ピンボール。

今日は7時15分に目が覚めたんです。
んで、時間があったんで朝ぱらから録画しておいた「あらびき団」見たんです。
出てました。

今お気に入りのピン芸人。
ジュニー・ザ・ピンボール。
今日気づいたんだ。
なんと芸歴16年。
ジョニーじゃなくて、ジュニーだって(゜д゜)

メタボリックが気になる今日この頃。
これぐらいの腹になったら、ネタに使えるなぁと思惑中。。。

それでは、ご覧下さい。
間が絶妙!

ジュニー・ザ・ピンボール

2008年1月23日水曜日

薔薇のない花屋。

このごろドラマをよく見ます。
今シーズンオススメは、薔薇のない花屋です。
複雑な人間模様、無償の愛、みどころ満載です。
まだ見てない方はぜひどうぞ。

最近気になった記事があるので、紹介します。

1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。


少しずつでもいいから、自然体の感じのいい人になりたいもんですな。

2008年1月17日木曜日

太秦天神川開通。

昨日から地下鉄東西線が太秦天神川まで開通となりました。
西大路御池から会社まで徒歩5分。
これで通勤時間が15分短縮。
けっこう快適。
今日は雪が降ってたから、なおさらありがたかった。
問題は、駅から歩いていた20分の運動量をどう補うか?
プールに通おうかと思案中。
あなたなら、ポッカリできた15分何に使いますか?
今日は会社の掃除に使いました。
そんなこんなで、体重が減らない今日この頃。

今日のお気に入り動画はこれ。
とにかくかっこいい。
詩なんてなくてもいい。
そんなの関係ねぇって感じ。



Té - 如何に強大な精神や力といえども知性なくしては『無』に等しい

2008年1月8日火曜日

あけまして

最近おもしろいと思うもの。

デジタル一眼。
世界のナベアツ。