2011年4月20日水曜日

IO DATA 19モニター(LCD-AD193GW)修理



久しぶりに嬉しかった。
ので
書き残します。

ある日のこと
突然、モニタが壊れました。
症状は、
起動時にはwindowsロゴが表示されるが
PCが立ち上がると、点滅を繰り返して画面の内容は表示はされない。
という感じ。
完全にいっちゃった感がなくて
捨てるには忍びない。。。

19インチX2という環境で
使ってたのですが、なくても生活できるけど
まぁツインモニタになれてるんで
不便ちゃー不便。。。

捨て方調べてたら
修理方法がいろんなサイトに載ってました。
どうせ捨てるし、ダメもとで
いぢってみようと
プラスチックの裏蓋をはがし
基板をはずして、分解。
すると
電解コンデンサという部品二つが
どうもおかしいみたい。
僕のお腹のようにぷっくりと膨れてました。

該当の電解コンデンサ×2をハンダコテでハンダを溶かして
取り外します。
そして、寺町のマルツパーツで、
同じスペックの電解コンデンサを買ってきます。
ハンダ付けします。

するとどうでしょう。
なんと、電解コンデンサ×2 ¥168で
見事復活しました。

組み立て直したあとに
ネヂ二つ余りましたYO ( ゚д゚ )!


というわけで、
~今日の気まぐれPV~

秦 基博 / 朝が来る前に

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

おなかぷくり
メタボおぢさそ( ´ - ω -`)